
科学哲学を通じて進化する初の第三世代ブロックチェーンCardanoの公式商業化部門であるEMURGOは2019年6月10日、東京の新オフィスで第1回コミュニティイベントを開催しました。あいにくの空模様にも関わらず、ミートアップには100名以上のご参加がありました。今回は当日の写真とともに、イベントを振り返ります。
EMURGOはCardanoの分散型ブロックチェーンエコシステムを導入するプロジェクトの構築、投資、広報を通じてCardanoの導入を推進し、ADA保有者に価値をもたらすことを使命としています。EMURGOはベンチャー企業をグローバルでサポートするブロックチェーンや業界パートナーとの世界的ネットワークとともに、ブロックチェーンR&Dに関する豊富な専門知識を活用しています。
当日お迎えしたYOOSourcing、COINCOME、HEROBIT、ARA Payの4社のアドバイザリークライアントにより、会場は大いに盛り上がりました。またスペシャルゲストとして、Cardano ADAの共同設立者でありIOHKのCEOでもあるチャールズ・ホスキンソンも登壇し、「Cardanoはいかにして実世界でのパブリックブロックチェーンの導入を統合するか」と題した講演をお届けしました。
イベントの模様やご出席の皆さんの写真を集めたフォトギャラリーを作成しました。@emurgo_ioや@emurgo_japanのタグを付けて、ぜひオンラインでシェアしてください!
素晴らしい写真からいくつかピックアップして、当日の様子をお伝えします。
EMURGOのCEOである児玉によるEMURGOのご紹介で、ミートアップの幕が開きました。児玉はゲストの皆さんへの感謝を述べるとともに、CardanoのアップデートやEMURGOのビジョン、今後の計画などを簡単にお話しました。
EMURGOの紹介に続いて、アドバイザリークライアントの4社それぞれからの講演がありました。トップバッターは、Sourcing Technologies HoldingsのCEO、Milad Nouri氏によるYOOSourcingの講演です。
YOOSourcingはEMURGOが支援する分散型調達ソリューションで、スマートコントラクトを通じて業界に信頼性と透明性をもたらしています。YOOSourcingの詳細については、EMURGOのブログでもご紹介しています。
・YOOSourcingホームページ: https://yoosourcing.com/
・YOOSourcing Twitter: @yoosourcing
続いてはMakers FarmのCEO、金光善浩氏とCFOの東本和人氏によるCOINCOMEの講演です。
COINCOMEはビジネスおよびeコマースの購買者向けに革命的なキャッシュバックシステムを構築しています。このシステムにより、COINCOMEのブロックチェーンベースの追跡システムをビジネスに活用し、購買プロセスの効率を向上することができます。COINCOMEはすでに600を超える世界的ブランドや店舗と提携し、ライブベータ版マーケットプレイスを立ち上げています。COINCOMEの詳細については、EMURGOのブログをご覧ください。
・COINCOMEホームページ: https://cimcome.io/
・COINCOME Twitter: @cimcome
・COINCOME Telegram: cimcome
次はAmuse BankのCEO、Kim Hak-min氏によるHEROBITの講演です。
HEROBITは、スマートコントラクトを実装したブロックチェーンベースの実践型スポーツビデオゲームサービスで、デジタルグッズの取引に分散型エコシステムを提供しています。EMURGOのブログでは、先日成立した日本の レジェンドベースボールやレジェンドスポーツヒーローズとのオフライン事業での提携など、HEROBITの詳細についてご紹介しています。
・Legend Baseballホームページ: https://legend-bb.com/
・Legend Baseball Twitter: @lbbjapan
・HEROBIT: http://herobit.io/
前半のしめくくりは、ARA PayのCEO、Alex Kang氏によるARA Payの講演です。ARA Payは韓国を拠点とするブロックチェーン・FinTech企業で、従来の法定通貨による決済と、デジタル資産との橋渡しをしています。ARA Payについての詳細は、EMURGOのブログをご覧ください。
・ARA Payホームページ: https://arapay.io/
イベントの後半は、Cardano共同設立者でありIOHKのCEOでもあるチャールズ・ホスキンソンの特別講演から始まり、講演後には参加者とのQ&Aセクションの時間もありました。講演の模様はEMURGO YouTubeチャンネルよりご覧いただけます。
講演はこちらからご覧ください。
イベントの最後にはくじ引きも行われました。チャールズがくじを引き、13名の幸運な当選者には、EMURGOがコミュニティのために用意した素晴らしい賞品が贈られました。賞品はADA記念メダリオンやEMURGOのTシャツ、トートバッグのほか、チャールズ・ホスキンソン自身のサイン入りポスターなどもありました。
最後に軽食が用意され、ネットワーキングの時間が設けられました。チャールズや私たちに会うためにオフィスにお越しいただき、ご意見をお寄せいただいた皆さんにチーム一同感謝申し上げます。ご紹介したプロジェクトやCardanoのアップデートが、ご参加頂いた皆さんの学びとなり、良い時間をお過ごしいただけたのであれば幸いです。東京の新オフィスで開催する最初のイベントとなりましたが、今後もミートアップを開催していきます。TwitterのフォローやEMURGO メールマガジンへの登録で、EMURGOのイベントに関する最新情報をチェックしてくださいね!
[ 免責事項:EMURGOによるクライアントへの投資またはアドバイザリー活動は、一般の方々がどのような商取引を行うかを決定するにあたっての助言や推奨事項として根拠となることを意味するものではありません。暗号通貨やブロックチェーン企業への投資には、高いリスクが伴います。取引に関するあらゆる戦略や意思決定は、読者やクライアントの皆さまご自身の責任において実施してください。EMURGOは、ここで提供した情報や、EMURGOに関するあらゆる素材に基づき生じた結果や意思決定に対して、責任は負わないものとします。]

EMURGOは、Cardanoをグローバルに発展させる
EMURGOはCardanoブロックチェーンの導入を促すだけでなく、Cardanoの分散型ブロックチェーンエコシステムを採用しているプロジェクトや組織を構築し、投資やアドバイスを行うことによってADAの価値を高めます。ブロックチェーンの研究開発から得た専門知識および業界パートナーとのグローバルなネットワークを活かし、ベンチャー企業の支援を行っています。
EMURGOは2017年6月に日本、2018年5月にはシンガポールに設立されました。以来、Cardanoプロジェクトの公式な商業化およびベンチャー部門として活動しています。Cardanoエコシステムのグローバルな成長、そしてCardanoブロックチェーンの導入促進のためにIOHKと連携しています。プロジェクトの詳細については、https://jp.emurgo.io/ をご覧ください!
EMURGOをフォローしましょう!
・公式Webページ: emurgo.io
・Twitter (英語): @emurgo_io
・Twitter (日本語): @Emurgo_Japan
・Youtube: EMURGO
・Telegram: EMURGO Announcements
・Facebook: @emurgo.io
・Instagram: @emurgo_io
・LinkedIn: @emurgo_io
ヨロイウォレットについて
・ヨロイTwitter: @YoroiWallet
・ヨロイWebページ: https://yoroi-wallet.com/
カルダノについて
・カルダノForum: https://forum.cardano.org/
・カルダノテレグラム: https://t.me/CardanoGeneral
・カルダノReddit: https://i.reddit.com/r/cardano